食と農の映画祭2012inひろしまが開催されます。
場所:広島市内シネツイン本通り(〒730-0035 広島市中区本通2-22 アペックス2 BF シネツイン本通り )
期間:2012年10月27日(土)~2012年11月2日(金)
チケット料金:1プログラム 前売り1000円/当日1300円
回数券(5枚つづり)4000円(前売) フリーパス6000円(前売)
お問い合わせはシネマキャラバンVAGまで(TEL:082-285-8165)
チラシは→2012食と農の映画祭案内チラシ
詳細は→http://www.cinekyara.co.jp/schedule/
総勢11本の魅力的なラインナップ!
私が気になるのは「よみがえりのレシピ」
山形県の在来品種を守ろうと奮闘する農家や料理人を取り上げるそうです。
ああ山形・・・
8年前の冬、仕事で農家回りをしたときのことを思い出しました。
美しい鳥海山、そばの日本一おいしい尾花沢(私的に)、いい人がいっぱいいたな。
紅葉に染まりつつある山々を見ながら昼寝した日々。
そこで焼き畑でしか作れないカブの話を聞きました。確か赤カブだったような。
今回は焼き畑の映像も出るとか。期待大です。
農文協も微力ながらお手伝い。
「食」と「農」の雑誌ブースを出します。
「ブログみたよ」と言っていただければ、
本の購入の際にサービスさせていただきます!
◆上映予定作品:
ドキュメンタリー映画 「森聞き」
(日本/2010年/柴田昌平監督/125分)
劇映画 「しあわせのパン」
(日本/2011年/三島有紀子監督/114分)出演:原田知世・大泉洋
ドキュメンタリー映画 「よみがえりのレシピ」
(日本/2011年/渡辺智史監督/95分)
ドキュメンタリー映画 「セヴァンの地球のなおしかた」
(仏/2010年/ジャン・ポール・ジョー監督/120分)
ドキュメンタリー映画 「レイチェル・カーソンの感性の森」
(米/2008年/クリストファー・マンガー監督/55分)
ドキュメンタリー映画 「フランドン農学校の尾崎さん」
(日本/2006年/高橋一郎監督/73分)
ドキュメンタリー映画 「バベルの塔」
(日本/2011年/髙垣博也監督/70分)
ドキュメンタリー映画 「放射能を浴びたX年後」
(日本/2012年6月完成/83分/何回放送)
劇映画 「おにぎり」
(日本/2004年/120分/斉藤耕一監督)
ドキュメンタリー映画 「フード・インク」
(米/2008年/94分/ロバート・ケナー監督)